300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

32冊目『三陸わかめと昆布 浜とまちのレシピ80』から5回めはクーブイリチー

[32-5]『三陸わかめと昆布 浜とまちのレシピ80』より5回めはクーブイリチー(p. 73~)

『婦人之友』『明日の友』読者のみなさん、本谷恵津子、横山宗一、小関泰著、婦人之友社発行、 料理 仙台友の会、 撮影 佐藤則子、鈴木正美、松田哲郎、本社写真部、 デザイン 塚田佳奈、スタイリング 駒井京子、 2017年3月11日初版発行 

暑くなったが、風が強くて心地よい金曜日は沖縄風の煮込み料理を。

調理時間:小1時間(昆布を塩抜きする時間は除き)

主な材料:塩蔵昆布、豚三枚肉、こんにゃく、かまぼこ、しょう油、砂糖、酒、みりん等

調理の流れ:昆布は細切りにしてから塩分が少し残る程度に塩抜きする。豚肉は茹でてから細切りにし、こんにゃくは細切りにしてから茹でる。かまぼこも細切りにする。鍋にサラダ油と調味料を入れて一度煮立たせてから昆布、豚肉、こんにゃくを加えてざっくり混ぜ合わせ、水を注ぎ入れことこと煮込む。最後にかまぼこを加える。

出来上がった料理:「みんなの昆布レシピ」よりクーブは昆布、イリチーは炒め物をさす沖縄料理を再現する。

出汁を含んで柔らかく煮込まれた昆布と、細く切っても存在感のあるこんにゃくは歯ごたえも楽しいし、カラフルなかまぼこの色も沖縄らしさを演出しているので、豚肉も含めて欠かせない食材の4つ。この最低限の材料でビックリするほど美味しい沖縄料理が作れるが、余力があれば、切り干し大根、干し椎茸、千切りにしたにんじん、細切りにした油揚げのいずれかを加えるとさらに美味。

砂糖の指定は無いが、ミネラル分たっぷりの黒糖があれば少し加えると味に深みを出せる。また豚肉を茹でた汁はアクを取り除いて、煮込む際に水の代わりに加えるとこくが出るし、地球にも優しい。

コトコト煮込む時間はかかるけれど、常備菜としても使えるので、明日の自分のためにと思って気長に待とう。一口食べるだけで、うわ!うまっ!とビックリし、箸を進めるうちに、豚肉と昆布の旨みにじんわり包みこまれるような美味しさがある。これ、お酒と絶妙にあいます。

f:id:mutsuki:201705ki

日本の昆布はほとんどが北海道と三陸で生産されており、沖縄では採れないのに消費量の高さで有名だ。数年前までの消費量、全国一位富山県は北前船の寄港地だったことで昆布を食べる文化が育まれたそうだが、日本海側を旅して鹿児島にたどり着き、沖縄で中国に輸出される昆布が荷下ろしされたことにより、早くから昆布を使った料理が定着したとのこと。こうして食材の歴史を調べ始めると、様々な文献を読み比べたくなり夜も眠れなくなる(笑)

 

少し前に某SNSで、人生で影響をうけた10冊の本というハッシュタグが流行ったが、内容を見ると10冊も本を読んでいないという20代が多く、実際東京でその年代の人に話を聞いてみると雑誌や漫画を除くとほとんど本は読まないという。そこまで読書離れがすすんでいるなんてとビックリしたが、Twitterの140文字ですら読むのに長いと言われると、驚きを通り越してこれからくる未来はどんなだろうと想像するほど。感覚的なものも大切だけれど、ことばで考えることを磨くには、本を読むのがよいとわたしは思うのだけれど。

さて一週間お疲れさまでした。気持ちの入れ替え、身体を休めたり、ここぞとばかりやらなきゃならないおうち作業もあるかもしれない、それぞれの素敵な休日時間を。

<ごはん日記>