300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

37冊目『旨い!家カレー』、『まいにちカレー』から4回はカルダモン薫るキーマカレー

[37-4]『旨い!家カレー』、『まいにちカレー』より4回めはカルダモン薫るキーマカレー(家カレー〜p.76~)

1:『旨い!家カレー』小宮山雄飛著、 朝日新聞出版発行、ブックデザイン 渋澤弾、撮影 東川哲也、料理協力/フードコーディネート 里見陽子、編集 内山美加子、 2016年6月30日初版発行

2:『まいにちカレー』小宮山雄飛著、株)主婦と生活社発行、撮影 寺澤太郎、スタイリング 中里真理子、編集 吉川亜香子、 2017年6月19日初版発行

 まだ過ごしやすい気温で、道行く人も少ない東京でスパイスの香り高いキーマカレーを。

調理時間:50分ほど。

主な材料:玉ねぎ、人参、にんにく、生姜、鳥ひき肉、トマト水煮、カルダモンシード(以下パウダースパイス)クミン、コリアンダー、カイエンペッパー、ターメリックなど

調理の流れ:玉ねぎと人参→みじん切り。にんにくと生姜→すりおろす。フライパンに油とカルダモンシードを入れて、ふっくらと膨らむまで加熱する。玉ねぎと塩少々を加え、透明になるまで炒めたらにんにく、生姜を加え混ぜ、玉ねぎが色づくまで炒める。トマトの水煮を手で潰しながら加え、全体がペースト状になるまで加熱したらパウダースパイス、塩、胡椒を加え混ぜながら炒める。鶏ひき肉、人参を加え混ぜ、水を入れて蓋をして蒸し煮にする。

出来上がった料理:『旨い!家カレー』より、すぅっと鼻に抜ける薫りが特徴的なカルダモンを活かしたキーマカレーを再現した。

スパイスの中では、パエリヤ、ブイヤベースに使うサフラン、お菓子で活躍するバニラ(サヤ入り)につぐ程高価なのに、インド料理には欠かせず、大量に使うのがホールカルダモン。ショウガ科の植物の種子なので、淡白な鶏肉との相性は抜群だ。

みじん切りにした人参がトマトベースのカレーソースと、ほろほろした鶏肉の中間にあり、オレンジの色みがさりげなく彩りと、食べ応えを増す働きをしている。 スプーンを口に運ぶ時に鼻腔をくすぐるカルダモンの薫りが実に爽やかなので、スパイスをかじり始めた人にも、そうでない人にもとっつきやすいカレーとなっている。人参のみじん切りだけ面倒だが、包丁使いのレッスンだと思ってなんとか乗り越えていただきたい。

f:id:mutsuki:201708319j:plain

 麺つゆにつけた茹で卵に、紫キャベツのマリネと、きゅうりのスパイス炒めを添えた。

f:id:mutsuki:2017080in

余ったキーマカレーはウスターソース少々(今回は余っていたベビーコーンのざく切りも入れた)を加えて、おうどんと炒めても美味。夏休みの昼などに。

インドカレー作りにハマると、ホールならクミン、クローブ(丁子)、カルダモンにシナモンの消費量がぐんと上がる。パウダーだと、クミン、コリアンダーが味のベースになるのでこちらも大きめのボトルがお勧め。

日曜の夜は、今、東京に居るならおいでと突然お誘い頂き、人生の先輩がたと高田馬場で数種のお酒をチャンポンしつつ絶品中華に舌鼓を打つ。食事会の後はそおっと静かに帰ろうとしたが、やむ無き事情でメンバーの一人の御宅で飲み直すところまでお付き合い。スコッチウィスキーのspeysideをストレート、ソーダ割り、前割りを温めて飲むと味がどれだけ変化するのかという非常に贅沢な遊びに参加させてもらい、久しぶりに千鳥足を鍛えながらの帰宅となった(笑)
これから京都でお盆を過ごしながら仕事をするので、次回の更新は数日後に。

<ごはん日記>