300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

38冊目『あえ麺100』、『らくつまみ100』から2回めはかに缶とアボカドのディップ風など

[38-2]『あえ麺100』、『らくつまみ100』より2回めはかに缶とアボカドのディップ風(あえ麺〜p.28~)、たことトマトのサルサ(つまみp.22~)、せりと香菜のナンプラーサラダ(つまみp.30~)

1:『あえ麺100』堤人美、夏井景子著、 株)主婦と生活社発行、ブックデザイン 小林沙織、撮影 東木村拓、スタイリング 大畑純子、編集 足立昭子、 2017年7月21日初版発行

2:『らくつまみ100』ワタナベマキ著、株)主婦と生活社発行、アートディレクション・デザイン 柳田尚美、撮影 木村拓、スタイリング 大畑純子編集 足立昭子、 2017年6月2日初版発行

猛烈な暑さが戻ってきた水曜日。こんな日は冷菜ばかり並べて乾杯。

調理時間:15分ほど 

主な材料:[あえ麺] かに缶(ホタテ缶、ツナ缶やカニカマでも可)、アボカド、レモン汁、タバスコ、オリーブ油、黒胡椒、素麺など [サルサ] ゆでだこ、トマト、玉ねぎ、酢、塩、赤唐辛子、オリーブ油 [サラダ] せり、香菜、生姜、黒酢、ナンプラー、ごま油など。

調理の流れ: [サルサ] 薄切りにしたたこ、角切りにしたトマトと玉ねぎ、お湯で柔らかくなるまで戻してからみじん切りにした赤唐辛子に調味料を全てボウルに入れて混ぜ合わせる。 [サラダ] ボウルに食べやすい長さに切ったせり、香菜、千切り生姜、調味料を入れて和える。 [あえ麺] 缶詰の汁気を切る。アボカドは実をスプーンで潰し、レモン汁で和えておく。素麺は茹でて冷水で締め水気を切り、オリーブ油、塩、黒胡椒で和え、器に盛る。缶詰の中身、アボカド、調味料を混ぜ合わせたものを素麺の上にのせる。

出来上がった料理:「3. ボリュームたっぷり!のっけあえ麺」より、柔らかい緑とピンク色の外見だけでも元気をくれそうな素麺料理を再現した。まったりクリーミーなアボカドに、海産物の旨味がところどころひょっと顔を出すトッピングと素麺の柔らかい食感がうまくあっている。この季節、お中元にかに缶をもらえるご家庭もあるだろうが、かに缶もホタテ缶は贅沢品なので、わざわざ買いに行かずともツナ缶やカニカマで十分。鶏のささみでも美味しそう。

「あえるだけ」からの香味野菜2種類をナンプラーと黒酢で和えるサラダはレシピにはせりと指定されているが季節柄入手出来なかったので、香り高い三つ葉で代用した。千切りにした生姜の香りと風味がアクセントで葉物野菜をたっぷり食べられる。あ!黒ごまの甘みも絶妙に合うので、これは忘れずに入れていただきたい。もう一つのサルサ(同章)は和えてからしばらく冷蔵庫に入れ冷たくとより美味しく食べられる。トマトと玉ねぎ、お酢でマリネしたタコのぷにゅっとした食感とお湯で戻した赤唐辛子のピリピリする辛さが刺激的で、これはビールがあう。辛さが売りのサルサなので、大人のポットラックパーティでも活躍しそう。

f:id:mutsuki:201708aca

おつまみについて言及している量が多いのはやはりお酒が好きだから。先日も出張料理をした際に、この手の料理を作らせたら最強だと過分なお褒めを頂いたくらいなので(笑)

 

 

新譜の特典に応募したら当ててもらえたので、今宵はnever young beachのインストアライブ@新宿tower recordsへ行ってきた(私的初のネバヤンライブ)。トリプルギター、ベースとドラムの5名がものすごく狭いステージにぎっしり並んで6曲を披露してくれたのだが、さすがに上手くて、抜け感のあるサウンドがとても心地良い。設備も整っていないイベントスペース(店内の売り場の一部)でここまで演れるならライヴハウスではもっと楽しいに違いない。インストアは250人ほどのキャパなので、ステージと客席の密接度は抜群に良くて、無料なので参加しやすいというメリットがあるから、自分やプライベートを共有する人とで楽しむ用なのか、ライブハウスまで足を運ぶべきアーティストなのかを確認するにはオススメ。

setlist: 1.夏のドキドキ、2.なんかさ、3.気持ちいい風が吹いたんです、4.散歩日和に布団がぱたぱたと、5.CITY LIGHTS、6.SURELY

<ごはん日記>