300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

44~5冊目『みそ汁はおかずです』、『ひだゴハン』から4回めはトマトと青じそのみそ汁など

[44, 45-4]『みそ汁はおかずです』、『ひだゴハン』より4回めはトマトと青じそのみそ汁(みそ汁 p.82)、高菜漬けと炒り卵ゴハン(ゴハン p.43)

みそ汁:瀬尾幸子著、 株)学研プラス発行、 デザイン 関宙明、撮影 木村拓、スタイリング 大畑純子、編集 佐々木香織、 2017年10月3日初版発行 

ゴハン:飛田和緒著、 東京書籍 株)発行、 デザイン 遠矢良一、撮影 竹内章雄、スタイリング 久保原恵里、編集 松原京子、 2017年4月28日初版発行 

冷え込み予報が出ていたけれど、日中はポカポカな木曜は、ほんの少しカロリーダウンなごはんを。

調理時間:10分以内(出汁はとってあるものとして)

主な材料:[ゴハン] 刻んだ高菜漬け、ごま油、醤油、砂糖、割りほぐした卵、ごはん。 [みそ汁] 8等分にしたトマト、千切りにした青じそ、出汁、みそ。

調理の流れ:[ゴハン] 高菜を刻み、ごま油を熱したフライパンでサッと炒め、調味料で味を整える。別の小ナベに溶き卵を入れ炒り卵を作る。高菜、炒り卵、ごはんをさっくり混ぜ合わせる。 [みそ汁] 野菜を切る。小鍋に出汁を入れ、沸騰したら火を落とし、トマトを加え煮る。火を止めてからみそを溶き入れて再沸騰させ、青じそを入れた器に注ぐ。

出来上がった料理:「おなじみの食材のみそ汁」よりトマトを入れて爽やかさを味わう汁物と、「第2章 混ぜ混ぜゴハン」より高菜漬けを使ったゴハンを再現した。

まず、トマト入りのおみそ汁は、みそ汁とはこうあらねばならぬ!という固定概念を捨てて、ぜひ試してもらいたい組み合わせ。加熱することでトマトの旨味成分、グルタミン酸が増えるのでみそと取り合わせるとなんとも言えない深みがでる。青じその香りと清涼感もほどよくて、本文外に記されているように夏は冷たいおみそ汁として食べても朝からスッキリした元気をもらえそう。

高菜漬けに炒った卵を混ぜるゴハンは、ごま油の香りがふんわり豊かで、高菜のしっかりとした歯ごたえが、噛むほどに広がる塩っけがご飯の甘みととても似合う。そこに卵まで入るんだから、おいしいに違いない混ぜご飯。冷めても美味なので、お弁当にも活躍しそう。チャーハンと違って油で炒めないから、カロリーを気にする人にも嬉しいし、そっか炒めなくても、材料の組み合わせだけ間違えなければ、美味しい混ぜご飯が出来るんだ!ということが、作ってみて、食べてみたらよくわかる。

f:id:mutsuki:201711misoandtsg

普段ならレシピには頼らないおみそ汁作りだが、本を通じて自分や生まれ育った家庭の味とは違う、新しさに出会えるのは楽しい。

 

京都で買い込んだ野菜が届いたので、発送手続きをしてくれた母にお礼の電話を入れる。そういえば風邪の具合は?と聞けばすっかり元気とのこと。笑いながら誰かにうつしたんじゃないのかとツッコんでいたら、夕飯を食べてから喉が妙にいがらっぽい。くをぉん。うつされたのは私だったか。

<ごはん日記>