300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

50冊目『一皿でごちそう!わたしの煮込み料理』から7回めは鶏肉のアフリカ風レモン煮込み

[50-7]『一皿でごちそう!わたしの煮込み料理』より7回めは鶏肉のアフリカ風レモン煮込み(p.52~)

若山曜子著、 株)宝島社発行、 デザイン 福間優子、撮影 三木麻奈、スタイリング 肱岡香子、 編集 松原京子、2017年11月30日初版発行 

寒の戻りで冷え込んだが、相変わらずの薄着で周りに心配された木曜はアフリカ風のお料理を再現。

調理時間:100分ほど(鶏肉の漬け込み時間を含み)

主な材料:骨つき鳥もも肉、レモン、薄切りにした玉ねぎ、薄切りにしたにんにく、グリーンオリーブ、クミンシード、コリアンダーシード、粉赤唐辛子、オリーブオイルなど

調理の流れ:ボウルに鶏肉を入れ、レモンの絞り汁を揉み込みしばらく置く。鶏肉を取り出し、バットなどの器の上で塩を揉み込む。(肉を漬け込んでいた汁は、後ほど使うのでとっておく)別のボウルに玉ねぎ、オイルを入れてさっくり混ぜ合わせ、塩、スパイスを加え混ぜる。オイルを入れたフライパンで鶏肉に焼き目がつくまでしっかり焼く。鍋に半量の玉ねぎを入れ、鶏肉をのせ、残りの玉ねぎで覆う。オリーブをのせ肉のつけ汁をまわしかけ、沸騰させたのち、蓋をして蒸し煮にする。仕上げにレモン汁を絞った後のレモンを加え、さっと火を通す。 

出来上がった料理:レモン汁でマリネした鶏肉はホロホロと崩れるように柔らかくなり、パウダーではなく、シード(粒状)で使うことにより芳醇なスパイスの香りが異国の風情をもたらしてくれるお料理。

今回使ったグリーンオリーブがハズレで、あまり風味がしなかったのは残念だったが、その代わりレモンの香りと風味が際立ったのでよしとする。フライパンで焼く時点で余分な脂を取り除いていること、玉ねぎに挟んで蒸し煮にしていることで、あっさりと、でも旨味の詰まった鶏肉はむしゃむしゃ骨まで食べたくなるほど。薄切りにした玉ねぎも、甘みと酸味のバランスがよくて、山のように食べられる。

注意点としては、苦味がどうしても強くなってしまうので、レモンの皮を加えた後はあまり煮込み過ぎないこと。

f:id:mutsuki:201803plsa

洋風の煮物は、ポトフなどを除いてはシチューやトマト煮などこってりしたイメージが強いかもしれないけれど、世界は広い。この料理一つをとってみても様々な調理法や、素材の取り合わせかたがあることが垣間見れる。世界まで風呂敷を広げなくとも、日本国内でも地域ごとに未知の家庭料理はたくさんあるので、色々勉強していきたいなぁ。 

 

現在ゆるゆると読み進めているのがタイラー・ディルツ著『ペイン スケール』(創元推理文庫)。怪我などの後遺症としての身体的な痛みを数値で表すペインスケールが表題になっているのだが、怪我や骨折などは、治癒すると機能はするものの、以前と全く同じ状態にはならず、それはこころの傷も同じ。痛みは薄まるが、一度おった傷はずっと抱えて生きていくもの。忘れられない自分を責めるより、赦す。傷とどうにかうまく付き合える自分でいることが大事なんだろうと。

仕事が立て込んでいたり、合間に最愛の地松本に旅行したりで、更新がとても不定期になっているが、今週はこれにて。週末はお天気が乱れる模様。春の嵐。お気をつけてお過ごし下さい。

<ごはん日記>