300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

54冊目『和えるおかず』から2回めはアスパラガスの卵和え

[54-2]『和えるおかず』から2回めはアスパラガスの卵和え(p.57)

坂田阿希子著、 株)世界文化社発行、 ブックデザイン 縄田智子 L'espace、撮影 新居明子、スタイリング 佐々木カナコ、取材・構成 新田草子、編集 北野智子 2017年7月25日初版発行 

暑さにめげそうになるけれど、スーパーには北海道から南下して秋田や新潟のみずみずしいアスパラガスが並び始めていたので、さっとパッとできる料理を再現。

調理時間:10分ほど

主な材料:グリーンアスパラガス、卵、オリーブオイル、塩コショウ。

調理の流れ:鍋にお湯を沸かし、卵を入れてきっかり所定の時間茹でたら、すぐに冷水にとり殻をむいておく。フライパンを熱し、オイルとアスパラガスを入れてこんがり焼き付ける。食べやすい長さに切ってからボウルに入れ、半熟卵、オイル、塩コショウを加え混ぜる。

出来上がった料理:「野菜の”和え”おかず」より、すくすくと育てられた新鮮な素材、アスパラガスの味をじんわりと楽しむためのシンプルな和えものを再現した。

季節になると名産地(うちの場合はほぼ北海道)より、箱単位でプレゼントしていただくアスパラガス。茹でるのも美味しいけれど、オイルでソテーすることで、アスパラガスのナッツのような風味と甘みが増して、初夏にはつい食べ過ぎてしまう。

フランスやイタリア系の料理ではポーチドエッグと合わせ、黄身をソースがわりに食すことが多いが、ポーチドエッグをキレイに作るのは思いの外に難しいから、日本ならではの半熟卵で良いのでは?で生まれたのではないかとわたしが勝手に推測したレシピ。半熟卵だけだから、マヨネーズより健康的で、でもそのぶん味のごまかしは効かないので、美味しそうなアスパラガスを入手できた際に、そしていつもの調理方法では食べ飽きた際にぜひお試しあれ。

熱々はそりゃあもう最高に美味しいけれど、少し冷めると不思議にチーズみたいな味がして、それが面白く、いずれにせよ白ワインがくいくいっと進む。

 f:id:mutsuki:201806eam

かろうじてそら豆を見かけるものの、スーパーでは枝豆の売り場面積が広がってきた。きぃんと冷えたビールの季節でもある。

 

十数年前に、ネットや店舗で個人情報欄に記入するための誕生日を作った。パスワード、PINコードやら諸々誕生日から憶測されることも多いし、適当に記入しても誰にも迷惑はかからないだろう!で、作ってみたら、企業より仮の日におめでとうございますメールがやたらに届くので、ありがたみがないというか、いや、頻繁にお祝いしてもらえてhappyな気分を味わわせてもらっている。うん。これはおめでたい!と、架空の誕生日(その1)を祝いに、早めの夏休みを重ねて、当面は行けそうにない松本へ旅立つ。1日数食お蕎麦を食べ、夜はへべれけになろう。

paulがriverpoolに帰郷、思い出の地をめぐる番組がyoutubeにアップされて数日になるが、何度観ても涙が溢れ出てくる。3世代に渡り愛され続けているこのアーティストを、生で何度も、生まれ育った日本で見られたのは忘れられない出来事だったなぁ。新譜も出してくれるなんて、ことばにできないくらいに嬉しい。 


Paul McCartney Carpool Karaoke

<ごはん日記>