300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

30冊目『小林カツ代のおべんとう決まった!』から初回はおべんとう ハヤシくん

[30-1]『小林カツ代のおべんとう決まった!』より初回はおべんとう ハヤシくん(p.18~)

 小林カツ代著、講談社発行、 撮影 青砥茂樹、スタイリング 坂井則夫 川崎万里子、アートディレクション 長友啓典、デザイン 加藤茂樹+K2、  1998年4月1日初版発行 2016年6月10日第25刷発行

日中は半袖の人をちらほら見かけるほど暑くなった金曜日。本日からは、まさかの3連続お弁当本で(笑)、お母さん味のお弁当を作る。

調理時間:20分ほど

主な材料:(主菜ハヤシくん) 牛薄切り肉、薄切り玉ねぎ、バター、ウスターソース、しょう油 (副菜①粉ふき芋) ジャガイモ、塩 (副菜②にんじんとさやいんげんの甘煮)  にんじん、さやいんげん、砂糖、塩など

調理の流れ:(主菜) フライパンを熱してバターを溶かしたら、食べやすい大きさに切った牛肉と玉ねぎを炒める。牛肉に火が通ったら調味料を加えて蓋をし、蒸し煮にする。最後に蓋を取って汁気が無くなるまで炒める。 (副菜①) 一口大に切ったじゃがいもを鍋に入れひたひたになるまで水を加え、蓋をして茹でる。柔らかくなったら蓋をとり水分を飛ばし、塩をふる。 (副菜②) 輪切りにしたにんじん、長さを半分にしたさやいんげんを小鍋に入れ野菜がかぶる程の水と調味料を入れてやわらかくなるまで煮る。

出来上がった料理:初回は「肉がメインのおべんとう」よりおべんとう ハヤシくんを再現した。牛肉、玉ねぎにウスターソース、しょう油とバターが加わるだけなのに、あっという間にハヤシライス風味の主菜が出来上がる。汁気がない分あっさりしているのに、コクはしっかりあって、これはご飯が進むお味。ハヤシライス風なら、この副菜が欲しくなるだろうと食べ手の意を汲んだ粉ふきいも、にんじんとさやいんげんのグラッセも見た目通り期待を裏切らない味付けで、そうそうこの組み合わせはよく食べていたっけとほっこり安心出来るお弁当。

f:id:mutsuki:201704hb

詰め方など一瞬悩んだが、これはこのままが一番!でレシピ本に掲載されている写真の盛り付け通り(ほぼ)。

実家に住んでいた頃は本書と小林カツ代先生の息子さんコバヤシケンタロウ氏のお弁当本から随分いろいろなお弁当を作ってきたので、懐かしい味をめぐる数日間となる。なぜ3冊めに本書を選んだのか等の理由は最終回に記します。

久しぶりに広島の汁なし担々麺(超激辛)を通販で購入し、ワクワクしながら食べてみたけれども、記憶の中にあるほどに辛さを感じない。お店の味付けが変わったのか、わたしの中の辛味耐性がついたのか考えてみると、東京で担々麺や辛いラーメンのお店に入ると5段階の辛さを選べるなら大抵4辛が好みの辛さ。前は3辛くらいで満足していたので、こちらに来てからどんどんピリピリした刺激を求めるようになったようだ。辛さに慣れてくるように、こころの痛みや傷つくことにも慣れてきているのかなぁ。そこは麻痺させたくないのだけれど。

 f:id:mutsuki:20170324171323j:plain

(よく行くラーメン屋さんの汁なし辛麺 画像は3辛)

東京ではツツジも咲き始めている4月中旬。誰にも咎められずにぼんやり出来る時間が少しだけでもとれる休日になりますように。

<ごはん日記>