300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

31冊目『自由学園の最高の「お食事」』から3回めはマカロニメキシカン

[31-3]『自由学園の最高の「お食事」』より3回めはマカロニメキシカン(p. 20~)

JIYU5074Labo著、)新潮社発行、 撮影 青木登、ブックデザイン 吉村亮 大橋千恵、協力 自由学園 2017年3月30日初版発行 

見渡すとまわりには9連休の人が多くてビックリして、まぁそれならこれから暫く通勤ラッシュが緩和されるのかとニンマリした金曜日はマヨネーズから手作りした副菜を添えたごはんを。

調理時間:40分ほど

主な材料:(主菜 マカロニメキシカン) 牛粗挽き肉、マカロニ、玉ねぎ(角切り)、ピーマン(角切り)、マッシュルーム(缶詰)、トマトピューレ、トマトケチャップ、スープの素 (副菜 ポテトサラダ) じゃがいも(5mm厚のいちょう切り)、塩、きゅうり(薄切り)、二十日大根(薄切り)、玉ねぎ(薄切り)、ハム(角切り)、サニーレタス、マヨネーズ (マヨネーズ) 卵黄、サラダ油、酢、塩、マスタード

調理の流れ:(主菜) マカロニを茹でている間に、ピーマンをさっと湯通したり、以下の作業をする。サラダ油を熱した鍋で先ず挽き肉を炒めてから玉ねぎを加え、コショウをふりさらに炒める。玉ねぎが透明になったらマッシュルームを加え、さっと混ぜ合わせたらスープを注ぎ入れ沸騰するまで煮る。トマトピューレ、トマトケチャップを加え、食べる直前にマカロニ、ピーマンを和え、塩で味を整える。 (副菜) 鍋に水、じゃがいもを入れて茹で、塩をふって冷ました後、他の野菜、ハムとマヨネーズを入れて和える。 (マヨネーズ) 卵黄に塩、マスタードを加えて混ぜたら酢少々を入れて泡立て器でよく混ぜる。油を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。様子を見ながら油を加えてほどよい固さになったら最後に酢を加えて混ぜる。

出来上がった料理:「学年の献立」より中等科2年の献立を再現した。2年生が学ぶテーマはだしの取り方、洋食の基本で、だから手作りが断然美味しいマヨネーズを学ぶという訳だ。

まず主菜のマカロニメキシカンは牛挽き肉の出汁を含んだトマト風味のショートパスタ。長いスパゲティではなく、短いパスタを使うことで冷めても美味しく食べられるし、温め直しも簡単そして、ツルツルと口に入るスパゲティでは忘れがちな、ものはよく噛んで食べることの大切さを教えてくれる。温かくても、冷たくても美味しいのでお弁当にも使える優しい美味しさ。

本日の隠れた主役は手作りマヨネーズ。3年ぶりに家で作ったが、子どもの頃は母が手作りしてくれていたので慣れ親しんだ自家製の食材。子どもの頃の穏やかな思い出と別に記憶に強烈に残っているのは料理教室のお手伝いで数年前に10数名の生徒さん達の前でマヨネーズ作りをデモンストレーションしたこと。いくら慣れているとはいえ大先生の手前、ここは失敗してはいけないと顔をこわばらせながら泡立て器でがしがし混ぜたのが今は懐かしい。昔と異なり、松田のマヨネーズを筆頭に美味しいマヨネーズを買うことが出来るが、手作りのものはやはりじんわりと美味しくて、ポテトサラダは愛おしくなるほどの味に仕上げられるので、気が向いたらぜひマヨネーズから作ってみて欲しい。

f:id:mutsuki:201704mm

小林カツ代さんの料理本を再現したときもそうだが、こういう懐かしい料理を作るときはarabia等のヴィンテージの北欧食器を使いたくなる。

だれかとだれかが何かしら関わりあって毎日暮らしているのだから、ときどき巻き添えを食らって気持ちが低空飛行しちゃうときもある。それ以外に、今日はいろいろなタイミングがずれているなぁと感じる日もあって、夢の中、美味しくご飯が出来たのが嬉しくて、母に味見をお願いしようとしたら、「今忙しいんだけど、なに?」とキツく言われ「ごめんなさい。何でもないです」と謝ったのが何故だかひどく悲しくて目が覚めたら泣いていた朝から始まった今日も、うんまぁあまりよくない一日だった。でも、美味しいものを食べたらふわっと元気になれるし、今日も無事に過ごせたと感謝できる単純派でよかった(笑)(ちなみに母は、今はダメ!とかけた電話を瞬時で切ることも多々有る位にとてもいそがしい人なので、こういうことばは言われ慣れています)

これから長いお休みを取れるひとも、頑張って働くひとも、1日の終わりには笑顔であれますように。

例えばこういう音楽が気持ちをもち上げてくれることもあるよね。


Mark Ronson - Uptown Funk ft. Bruno Mars

<ごはん日記>