300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

34冊目『31日分の定食カレンダー』から5回めはけんちんカレー定食

[34-5]『ワタナべマキの31日分の定食カレンダー』より5回めはけんちんカレー定食(p.76~)

ワタナベマキ著、株)日本文芸社発行、 アートディレクション・デザイン 鳥沢智沙、 撮影 広瀬貴子、スタイリング 池水陽子、編集 飯村いずみ、 2016年9月20日初版発行

日が沈んでいく様を、空を見るために、歩き続けた金曜はカレー。

調理時間:30分ほど (炊飯時間は除き)

主な材料:[けんちんカレー] 豚薄切り肉、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、こんにゃく、千切りしょうが、酒、カレールー、カレー粉、しょう油など [切り干し大根としょうがの漬けもの] 切り干し大根、青じそ、千切りしょうが、ナンプラー、黒酢

調理の流れ:[カレー] ごぼう→皮をこそぎ、乱切り。にんじん→乱切り。玉ねぎ→8等分のくし切り。こんにゃく→下茹で後小さめにちぎる。豚肉→3cm幅に切る。鍋にごま油、しょうがを入れて香りがたつまで炒め、豚肉を加え火が入ったら、ごぼう、にんじん、玉ねぎの表面に油が行き渡るよう炒める。こんにゃく、酒、水を加えあくを取りながら煮込む。(※この間に漬け物を準備) いったん火を止め、カレールー、カレー粉を溶かしたら再度加熱し、しょう油、塩で味を整える。 [漬けもの]  切り干し大根→もみ洗い後、戻して、水気をきり食べやすい大きさに切る。ボウルに切り干し大根、千切りにした青じそ、あわせ調味料を入れて和える。

出来上がった料理:再現するレシピ本にカレーが載っているなら、取り上げることにしているので、本書からも変わり種のカレーを作ることにした。

ごぼうや蓮根といった根菜は北海道のスープカレーにも入っているくらいだから、カレーにあう。では、こんにゃくはどうなのか?職場の賄いで、お弁当用に多めに作った味付きこんにゃくを具材に入れたカレーを何度か食べたが、違和感なく食べられたので、あまり深く考えずに作った。

結果、こんにゃくは存在感が大きく、いくらカレールーという最強調味料をもってしても、口の中で「こんにゃく」味を主張し続けるので、ごく小さめにちぎるべきだと学ぶ。いっそ下味までつければ間違く美味しくなるのかもしれないが、そこまで手間をかけるよりも、厚揚げや油揚げに代える方が美味しいのか?などレシピについて、いろいろ考えさせられる。

付け合わせのお漬けものは、ナンプラーのうま味とにおいが、切り干し大根の少し青っぽいかおりにがっつり混じり、青じそと酢がさっぱりとした後味をもたらしてくれる。昨日のほうれん草と桜えびの和え物に続き、簡単で美味。副菜に当たりが多い本だな。

f:id:mutsuki:201706kct

もう1品プチトマトを粒マスタードとメイプルシロップで和えたものも添える。3品くらいある方が食卓も身体もよろこぶので。

 

寝ぼけ眼で枕元にある目覚まし時計を見ると針は4時前後をさしている。窓の外も明るくて、だからもう少し眠ろうとしばらく微睡んでいたが、もしかして16時ではなくて、4時が正しいのか?そんな馬鹿な。でも、夕焼けを追いかけて歩いたし、晩ご飯も作って食べたから今は確かに土曜の朝なのかと、ぼけていた頭が回り始める。この金曜は頭が12時間を取り違うほど、いろいろあったから仕方ないか。…いやはや、ここまで来るともはやサザエさんではなく、ちびまるこちゃんのおじいちゃん・友蔵である。(笑)

夏がぐんぐん近くなってきて、このところの夏は暑くて嫌んなることもあるけれど、やっぱり特別な季節なので、たのしいお休みを過ごせるように今から家の事、仕事や、身体を整えられる休日となりますように。

いつも聴くFM局でジャニーズ系が流れることは滅多とないのだが、久しぶりに聴き、耳の残ったのでsmapの「オレンジ」をlefty hand creamのカバーで。


SMAP/オレンジ(Full Cover by Lefty Hand Cream)

<ごはん日記>