300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

43冊目『おうちで美味しい韓国ごはん』から5回めはプルコギキンパ

[43-5]『おうちでおいしい韓国ごはん』より5回めはプルコギキンパ(p.118)

重信初江著、 株)主婦の友社発行、 デザイン 釜内由紀江、清水圭、撮影 土屋哲朗、山田洋二、佐山裕子、スタイリング 二野宮友紀子、坂上嘉代、編集 町野慶美、 2017年8月31日初版発行

やや厚手のアウター、口元はマスクという姿の人が増えてきた火曜は巻き寿司。

調理時間:10分以内 

主な材料:牛細切れ肉、市販の焼肉のたれ、棒状に切ったプロセスチーズ、細かく切り水気を絞ったキムチ、全形の焼き海苔、大きめにちぎったサニーレタス、青じそ、マヨネーズ、ごはんなど。

調理の流れ:ボウルに牛肉を入れ焼肉のたれを加え、よく揉み込み、しばらく置いたのち焼く。海苔より一回り大きくラップを切った上に海苔をおき、巻き終わりの部分を少し残し、ご飯を薄く敷き詰める。サニーレタス、青じそ、マヨネーズ、チーズ、キムチ、牛肉をのせて手前からくるくると巻く。(巻き終わりは全体をしっかり締めるように巻くと綺麗に仕上がる)巻き上がったら海苔の上からごま油を塗る。

出来上がった料理:「第5章 一皿あれば大満足の味!シンプルに味わうごはんとめん」よりみんなが大好きなプルコギを具材にした巻き寿司を再現した。

わざわざ肉を買ったり焼かずとも、もしも前日に作ったプルコギが残っているならそれを活用すれば良い。でも、このために牛肉を買いに行っても十分に満足できうるほどに間違いのない美味さ。そして、これは自分のためじゃなくて、食べてくれる人への思いやりで成り立っている料理でもある。一人で食べるなら丼に具材をちりばめたらいいけれど、時間のない誰かのために、お腹が減って堪らない人のためにあらかじめ用意しておけて、手をほとんど汚さずににパクッと食べられる一品。おにぎりもそれは便利だけれど、なま野菜、発酵食品、牛肉にごはんも一度に食べられるのは巻き寿司ならではで、本当にとっても便利なアジア料理。

ラップで巻き寿司を作るのは少し緊張するかもしれないけれど、マヨネーズが入っていたり、まとまりやすい具材が多いので躊躇なく、くるっと巻いてみよう。肝心なのは最後の巻き終わりで、手前に海苔をぎゅうっと引き寄せるように締めること。大丈夫。ロールケーキを巻くより簡単。巻き終わったらもう安心!と思われるかもしれないが、最後の難関は海苔巻きを包丁で切り分けること。端から切り始め包丁を動かす力加減を推し量ろう。最初の一切れは味見用に、ふた切れめももしかしたら少し潰れるかもしれないけれど、その次は美味しそうな断面が待っている筈。

f:id:mutsuki:201710pk

昨日のビビンめんと同じく、このキンパもお店で食べたり買ったりするものだと思い込んでいたが、韓国では家庭料理。材料も入手しやすいし、簡単においしく作れるんだなぁ。

 

祖母がとても料理好きだったので、遊びに行くと巻き寿司をささっと作って出してもらったのを今でもよく覚えていると母の親友から聞く。残念ながらわたしの中に海苔巻きの記憶がないので母にたずねてみたら、よく作ってくれていたから娘のわたしも昼ごはんに時々作るわよと言う。あれ?わたしは食べさせてもらったこと無いですが?と聞き返そうとしたが、せっかちな父のために作る料理なのだろう。昼食後は必ず果物を用意し、食事を済ませて自室に戻った父のところに運んで行く姿を思い出しながら、きっとそういうさりげないけれど、思いのこもった料理なのだろうと思い当たる。

 

久しぶりに聴いたけれど、空の高い秋はこんな音が似合う。


Quincy Jones & Tevin Campbell - Tomorrow (A Better You, Better Me)

 

<ごはん日記>