300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

58冊目『ドーンと元気弁当』から6回めは卵とちくわの炒めないチャーハン弁当

[58-6]『食べざかり、伸びざかりにドーンと弁当』から6回めは卵とちくわの炒めないチャーハン弁当(p.69~)

小林ケンタロウ著、文化出版局発行、撮影 澤井秀夫、デザイン 河内正人、河奥さお里、スタイリング 中安章子、1988年5月24日初版発行 2012年9月11日第33刷

暑さが落ち着いたことで、風邪をひき始めている人が多く、メトロ移動中は予防用のマスクが要るくらい。

調理時間:20分以内(炊飯時間は除き)

主な材料:[卵とちくわの炒めないチャーハン] 炊きたてのごはん、卵、輪切りにしたちくわ、みじん切りにしたネギ、桜えび、塩こしょう、しょうゆ、ごま油 [ゆでピーマンのごままぶし]食べやすい太さに切ったピーマン、塩、ごま油、しょうゆ、白ごま [キャベツのしそ漬け] 一口大にちぎったキャベツ、ちぎったしそ、塩(*小林ケンタロウの『元気弁当より』)

料理の流れ:[卵とちくわの炒めないチャーハン] フライパンに油を熱し、ちくわとネギを炒める。ネギの香りがし始めたら溶き卵を注ぎ、箸でゆるく混ぜたら桜えび、塩こしょうを加えさっと炒める。仕上げにしょうゆで味を整えたら火を止め、ごはんを入れて混ぜる。 [ゆでピーマンのごままぶし] ピーマンはさっと塩茹でし、水気を切ったら熱いうちに調味料を加える。 [キャベツのしそ漬け] ボウルに材料を全て入れて塩が全体になじむように混ぜる。

出来上がった料理:普段の食卓ではちゃちゃっと作れて便利なチャーハンも、時間が秒速で押し寄せてくる朝時間にはうっかり焦がしちゃったり、キッチンの油はねが気になったりする。何よりお弁当としてはちょっと食べにくいから、炒めた具材にごはんを混ぜることで全てを解決するレシピ。ごはんは冷めてもふんわりとして、桜えびにぎゅっと詰まった旨みとちくわの甘さで、これを食べ終わったらもう少し頑張ろうと思わせてくれる美味しさ。
お弁当名を見て違和感を覚えていたのは、当時炒めないチャーハンとして画期的だったものが、今では混ぜごはんというカテゴリーに入っているからで、料理の歴史を垣間見れた気がして面白い。
焼きスパに引き続き、このお弁当にも紅生姜はマストと記されているが、代わりに冷蔵庫にあった奈良漬を添えたものの、個性が強すぎて合わなかったと反省。

f:id:mutsuki:201905stsb

蓋を開けた時に目に入る桜えびのピンクとちくわの二重丸が予想以上に可愛い。

 

GW中にあった自転車との接触事故だが、加害者に給与が入り事故の医療費を支払い終えられたので、これにておしまい。ぶちまけたいことはてんこ盛りあるが、関わった人すべての人生を多かれ少なかれ確かに変えてしまうことだからこそ、地下深くに埋めて忘れよう。ただ一言だけ。自転車といえども車両扱いなので、乗る人は保険に加入することを強くお勧めする。(京都府では平成30年から義務化されている)
Enigmaの"return to inoccence"は1994年発表の曲だが、最近ラジオでまた流れ出すようになった。引っ越し準備もまだ残っているが仕事もあって明日から松本へ。この曲を思い出しながらアルプスの山並みを眺め、気持ちを穏やかにしてくる。
緑がどんどん濃くなって、樹々の力強い香りが漂い始めた5月の終わり。駆け抜けてきた一週間の呼吸を整えられる週末になりますように。


Enigma - Return To Innocence (Official Video)

 

<ごはん日記>

58冊目『ドーンと元気弁当』から5回めは牛肉とブロッコリーのバター炒め弁当

[58-5]『食べざかり、伸びざかりにドーンと弁当』から5回めは牛肉とブロッコリーのバター炒め弁当(p.29~)

小林ケンタロウ著、文化出版局発行、撮影 澤井秀夫、デザイン 河内正人、河奥さお里、スタイリング 中安章子、1988年5月24日初版発行 2012年9月11日第33刷

雨は降りませんという天気予報を信じて外に出た途端、雨粒が顔に当たることには慣れてる。おかげで少し涼しくなって過ごしやすい火曜だった。

調理時間:20分以内(炊飯時間は除き)

主な材料:[牛肉とブロッコリーのバター炒め] 牛赤身薄切り肉、小房に分けたブロッコリー、塩こしょう、しょうゆ、サラダ油、バター [にんじんのしょうが漬け] 輪切りにしたにんじん、千切りにしたしょうが、酢、塩 (小林ケンタロウの『元気弁当』のレシピより)

料理の流れ:[牛肉とブロッコリーのバター炒め] ブロッコリーは固めに塩茹でする。フライパンに油を熱したらバターを入れて溶けたら、肉を加え塩こしょうをふり手早く炒める。ブロッコリーを入れてつややかになったらしょうゆで味を整える。 [にんじんのしょうが漬け] 全ての材料をボウルに入れて和える。

出来上がった料理:鶏、豚、魚にスパゲティと再現してきたので、牛肉を使ったお弁当を再現した。この本を執筆したのはケンタロウが20代後半の時。だからと言ってはなんだが、男の子のロマンが詰まっている。例えば夢のような「ビーフステーキ豪快弁当」だとか、牛肉を使ったものが他よりもちょっぴり多い。レシピ再現ブログだからという名目をつけて作りたかったが、お財布が許してくれず、薄切り牛肉を使いご飯がモリモリ進むお弁当を作った。
バターを使って牛肉を炒めると、有るか無きかの如くだが確かな香りと味に深みが出る。卵と鶏肉を使った親子丼と同じように、牛肉と乳製品の取り合わせは間違いなく美味しい。バターを使うと冷めた時に固まるのでは?という疑問については本書に答えが載っているので、ご参照ください。
バターとしょうゆが一体になってみんなの元気の素である牛肉に炒め絡まっているのだから、失敗することはほぼ無い。無いけれど、バターが溶けたらすぐに肉を入れること。薄切り牛肉だからといって、レアに仕上げるのではなく、焼き色がつく位までしっかり火を入れることには気をつけよう。

f:id:mutsuki:201905bbsb

本来のつけそえは生のにんじんスティックだが、酸味が欲しくてしょうが漬けにした。

 

いよいよ東京を引き払うというので、ありがたいことに、これまでとてもお世話になった知人・友人に会う機会がぐんぐん増えてきた。これからもちょくちょく上京するとはいえ、住まいがあるのとそうで無いのとでは時間の使い方が変わるから、今の間に訪ねておきたいお店や人がいっぱいあって、でも時間もお金も限りがあって、だから悩む余裕はあまり無くて、でも、書き続けられるギリギリまではblogをやってみようと思う。見えない先のことで悩む前に動け。


Jason Derulo x David Guetta - Goodbye (feat. Nicki Minaj & Willy William) [OFFICIAL MUSIC VIDEO]

<ごはん日記>

58冊目『ドーンと元気弁当』から4回めは焼きスパ弁当

[58-4]『食べざかり、伸びざかりにドーンと弁当』から4回めは焼きスパ弁当(p.60~)

小林ケンタロウ著、文化出版局発行、撮影 澤井秀夫、デザイン 河内正人、河奥さお里、スタイリング 中安章子、1988年5月24日初版発行 2012年9月11日第33刷

まだ5月なのにあっつい日が続いているが、これからの季節、無性に焼きそばが食べたくなること、ないですか?

調理時間:15分以内

主な材料:スパゲティ、一口大に切った豚もも肉薄切り肉、ざく切りにしたキャベツ、千切りにしたにんじん、塩こしょう、白炒りごま、中濃ソース、ソーセージ、サラダ油と出来れば紅生姜 

調理の流れ:鍋に湯を沸かし、塩を入れ袋に表示された時間通りにスパゲティを茹でる。その間にフライパンに油を入れて熱し、切り目を入れたソーセージ、豚肉を入れて色が変わるまで炒めたら、にんじん、キャベツの順に加えてパパッと炒め、塩こしょうで味を整える。茹で上がったスパゲティは水気をさっときって(完全にきらなくても良い)フライパンに加えざざっと箸で混ぜながら炒め、ソースで味をつける。最後に指でごまを潰しながら(切りごま)ふりかける。

出来上がった料理:ごはんを炊く時間が無いけれど、お弁当は作らなきゃ。そんな時の助っ人が、冷蔵庫にある率の高い野菜、肉類にスパゲティでちゃちゃっと作れる焼きそば風味のスパゲティ。
スパゲティは乾麺なので各家庭で常備されていることも多く、焼きそば用の生麺に比べると冷めた時にもさもさすることも、箸で掴むと固まりになっていることも無い。スパゲティのメーカーにより、冷めるとデュラムセモリナ粉の風味が強いこともあるが、それも味のひとつ。
生麺を使って焼きそばを作る際は隠し味にカレー粉を入れたりするのだが、ここでは切りごまを加える。ほんのりとした甘みとコクが出て実に美味しく仕上げられる。これはいつもの焼きそば作りにも応用しなきゃ。
本文には絶対紅ショウガは添えてと記されているが、冷蔵庫になかったので省いた。入れるとより焼きそば味が増すのは間違いない。

f:id:mutsuki:201905spb

このレシピはケンタロウの母、小林カツ代さんのお弁当作りがもとになっている。普段の食卓にあげるなら生麺で作るが、お弁当ならではの工夫に満ちていて、お弁当で食べるからこそ美味なのだ。この本を愛用していた頃に何度か作った筈だが、その時には気がつけなかったレシピのスゴさに嬉しくなって、料理の面白さにやられる。

 

先週5/24にstingの新譜"my songs"が発売された。心待ちにしていた新譜はクオリティの高さに(ライヴではよくあるが音源では)久しぶりに涙が出た。各曲に詰まっていた思い出がよみがえり、今に繋がっていく。良いことも悪いこともあるけれど、歳を重ねるからこそ、それはそれとして受け入れられることって多い。この人と同時代に生きられて良かったなぁ。もしも今度来日したら誰と聴きに行こう。


Sting - Shape Of My Heart (My Songs Version/Live From The Today Show/2019)

<ごはん日記>

58冊目『ドーンと元気弁当』から3回めはししゃものから揚げ弁当

[58-3]『食べざかり、伸びざかりにドーンと弁当』から3回めはししゃものから揚げ弁当(p.39~)

小林ケンタロウ著、文化出版局発行、撮影 澤井秀夫、デザイン 河内正人、河奥さお里、スタイリング 中安章子、1988年5月24日初版発行 2012年9月11日第33刷

からっと晴れて爽やかな風が吹く1日。帰宅したらまずは冷蔵庫を開けて、ビールをぐぅっと飲みたくなる。

調理時間:25分以内(炊飯時間は除き)

主な材料:[ししゃものから揚げ] ししゃも、小麦粉、揚げ油 [粉ふきいものごまバター和え] 皮をむき一口大に切ったじゃがいも、塩こしょう、しょうゆ、バター、白ごま [にんじんのマリネ] 千切りにしたにんじん、オリーブオイル、塩こしょう、レモン汁

調理の流れ:[ししゃものから揚げ] ししゃもは水気を拭き取り、小麦粉をしっかりはたきつけて油で揚げる。 [粉ふきいものごまバター和え] 小鍋にじゃがいもを入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ箸が通るまで茹でたら、湯を捨てて再び火にかけ、粉っぽくなるまで鍋を動かす。熱いうちに調味料を加え混ぜる。 [にんじんのマリネ] 千切りにしたにんじんをマリネ液につけてしばらく置く。

出来上がった料理:この本の一つの特色は、魚料理があまり登場しないこと。ししゃものから揚げ以外はフィッシュ&チップス弁当、さんまの竜田揚げ弁当に白身魚のタルタルサラダ&バゲット弁当と4種類。ちなみにケンタロウの第二弾お弁当本『元気弁当』では6種類と増えている。
揚げる時にはししゃものお腹が破裂しないようにちょっと気を配らねばならないが、それ以外の例えば切ることや、手がすごい魚臭くなることも無く料理出来るので楽。揚げ油の量もごく少量で大丈夫だから後片付けにも手間取らないというのも地味にポイントが高い。
今やお弁当以外では作らなくなった粉ふきいもだが、バターとごまの味が妙にハマる。これをちびちびつまみながらお酒、飲めます。
ししゃもだけでは物足りないだろうから、救世主のソーセージも入れてボリュームアップ。なんだかんだ言ってもやっぱり美味しいよね。こういう食べる側への何気ない気の配り方もケンタロウらしい。

 f:id:mutsuki:201905fsb

揚げたししゃもと小麦粉はつけずに少量の油で焼いたししゃもとを食べ比べてみたが、匂いが気になる人はから揚げがオススメかな。

 

20代前半の人と話していたらp!nkを知らなくてびっくりしたと知人がこぼしていたが、それどころかMichael Jacksonすら知らない人が増えてきている。義妹がMJファンなのでうちのちっちゃな姪っ子は踊って歌えるから、80~90'sの音楽を通って来たかどうかは家庭環境によるんだろうなぁ。うん。まぁ逆に、どんどん力をつけて来ている若手アーティストのことは把握できなくなったので、お互い様か。
どのアーティストを、へ?誰ですかそれ?と問われたらショックを受けるのか想像してみたが、元々インディーズ好きで、名前を言ったところでほぼ誰も知らないバンドの曲を聴いて来たため、人は人、私は私というスタンスで、特に趣味の世界でひとが知らないことにとやかくいうつもりはない。だからパッと名前が浮かばない。えええ。何かあるかな…。
今年のsummer sonicトリをおさめるのはred hot chili peppers。担当の美容師さんと随分前から盛り上がっている。


Red Hot Chili Peppers - Dani California [Official Music Video]

 

<ごはん日記>

58冊目『ドーンと元気弁当』から2回めは豚肉ザーサイ炒め弁当

[58-2]『食べざかり、伸びざかりにドーンと弁当』から2回めは豚肉ザーサイ炒め弁当(p.21~)

小林ケンタロウ著、文化出版局発行、撮影 澤井秀夫、デザイン 河内正人、河奥さお里、スタイリング 中安章子、1988年5月24日初版発行 2012年9月11日第33刷

雨というよりは風が強くて、傘は役に立たず。お気に入りのレインコートで歩き回った火曜は中華風お弁当を。

調理時間:15分以内(炊飯時間は除き)

主な材料:[豚肉とザーサイ炒め] 豚もも薄切り肉、よく洗い細切りにしたザーサイ、塩こしょう、白ごま、しょうゆ、ごま油 [かぶの葉の塩もみ] かぶの葉、塩 

調理の流れ:[豚肉とザーサイ炒め] 豚肉とザーサイは細切りにする。フライパンを熱してからごま油を入れ、豚肉を入れ塩こしょうをふりかけ、炒める。肉に火が通ったらザーサイを加えざっと炒める。最後に白ごま、しょうゆで味を整える。 [かぶの葉の塩もみ] かぶの葉は湯通した後、水気を絞り、塩を振りまぜてしばらく置く。水が出てくるので改めてよく絞り、塩で味を整える。

出来上がった料理:本で紹介されているのは上のレシピだが、豚肉はこま切れ肉、ザーサイは桃屋の瓶詰めを使う。お肉とザーサイの大きさがほぼ同じなので、味が絡みやすく、だから細切りにしなくても問題なし。かぶの葉も旬じゃ無いと手に入りにくいし、昭和と比べると葉付きで売っているのも見かけにくくなってしまった。だから代わりは何にしよう?で、ケールの葉っぱで代用。春菊でも美味しそう。
さて、肝心のお味だが、ザーサイを入れるだけで中華風としてピタッと決まるのが嬉しい。冷めても美味しいお弁当のおかずとしても、お酒の肴としても秀逸。尚、アレンジしたレシピだと包丁、肉切り用のまな板も不要。1980年代に比べると消費者のニーズもあるが、企業の皆さんの努力もあって料理は楽になったんだな。
緑黄野菜は塩もみしたものをご飯の上にのっけるという手法も面白くて、いろいろアレンジも出来るので取り入れていこう。こののっけご飯と絶妙に合うと記されているかまぼこも、ただ切るだけなんだけれど、お弁当に入っているとなぜか懐かしい味になるんだなぁ。不思議。

 f:id:mutsuki:201905pzsb

手乗りサイズのお弁当なので、のっけご飯じゃなくて、混ぜご飯にした。ワイン漬けのらっきょも添えると、ちょびっとだけ女子力が上がる。

 

引越しの準備もままならないが、仕事の絡みもあり松本旅行の手配を始めた。いつも2日前に決めて動くため、席を確保できなかったレストランに予約の電話を入れる。営業時間帯だったので「お忙しいところ、すみません」と前置きすると、すぐに「とんでもありません」ということばが返ってきて、あぁこれは良いお店だと嬉しくなる。蕎麦屋、イタリアン、一品料理屋にバーと松本では行きつけのお店が決まっていたので、新しい出会いにワクワクしながら、部屋の片付けを加速させよう。
お天気の機嫌が悪い日は1961年に結成されたイギリスのバンドthe zombiesのこの曲を聴きながら部屋でのんびりがいいね。


This Will Be Our Year - The Zombies

 

<ごはん日記>