300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

29冊目『有元葉子の「和」のお弁当』から7回めはなすと厚揚げのひき肉炒め弁当

[29-7]『有元葉子の「和」のお弁当』より7回めはなすと厚揚げのひき肉炒め弁当(p.54~)

 有元葉子著、東京書籍(株)発行、 撮影 今清水隆宏、スタイリング 千葉美枝子、アートディレクション 昭原修三、デザイン 植田光子、  2013年9月10日初版発行

雨はさほどでもないのに、風が強くてぐんと冷えた火曜は野菜を多めにとる。

調理時間:10分ほど

主な材料:(主菜 なすと厚揚げのひき肉炒め) 豚ひき肉、酒、しょう油、なす、さやいんげん、厚揚げ (副菜① きゅうりの辛味漬け) きゅうり、しょうが、粉唐辛子 (副菜② 昆布のみそ漬け) 昆布、味噌 (副菜③ 焼きたらこ) 甘塩たらこ (甘味 さつまいものメイプルシロップ煮) さつまいも、メイプルシロップなど

調理の流れ:下準備(主菜) ごま油を熱したフライパンでひき肉をしっかり炒め、調味料を加える。半分にきった茄子は水にさらして水気をきる。さやいんげんと厚揚げは一口大に切る。 (副菜①) 縦半分に切って種を取ったきゅうりを食べやすい長さに切り、塩もみした後に千切りしょうがと調味料を加え混ぜる。 (副菜②) 味噌に漬けた昆布を細かく刻む。 (副菜③) 使う分量を切り分ける。 (甘味) さつまいもは皮付きのまま輪切りにしていったん茹でこぼす。メープルシロップ、塩、水を加え落としぶたをして煮る。

当日(主菜) フライパンに多めの油を入れて一口大に乱切りにしたなすとさやいんげんを炒める。余分な油をぬぐい、予め用意したひき肉炒めを熱し、厚揚げ、野菜を順に加えて炒め合わせる。 (副菜①) 水気を切って盛りつける。 (副菜②) ご飯の上にのせる。 (副菜③) たらこは焼いた後、斜め切りにしてご飯にのせる。 (甘味) 汁気を切って盛りつける。

出来上がった料理:「第1章 毎日のお弁当」より肉、魚も入っているけれど野菜をたくさん食べられるお弁当を再現した。豚肉を使った炒め物はシンプルな味付けで作り置き出来るので、多めにつくっておくと野菜、麺類、お豆腐などを幅広い料理に展開できて便利。ほんのり辛いきゅうり、味噌でつけた昆布もお弁当にメリハリをつけるし、久しぶりに作った焼きたらこはお米の甘さを引き立てる美味しさで、ただ焼くだけでこんなに美味しくなるもんだったっけ?忘れていてごめんなさいと謝りたくなる。

甘味のさつまいものメープルシロップ煮は、紫サツマイモをつかったので、お弁当全体の印象が締まりすぎた感がある。見せるためにお弁当を作っている訳ではないので格段気にすることはないけれど、一見これは何だろうと思わせる甘味となった。

f:id:mutsuki:201704amb

お弁当の中に何をどれだけ詰めると美味しく食べられるのか、悩むところだけれど、お弁当箱の大きさ、食べる人の性別、年齢で随分変わってくる。プロが作るお弁当は別物として、おうちでは多くても4〜5品くらいが味のバランスが取りやすく、かつ作りやすい。

昨夜お風呂に入ったら、何故だか黒髪の毛が一本湯船に浮かんでいた。染めている私の毛の色、太さが明らかに異なるので、なんでこんなところにあるのか不思議になる。浴槽は毎晩掃除しているから一昨日にはなかったし、浴室乾燥なので洗濯物に紛れ込んでいたとしか考えられないけれど、それにしても身に覚えが無い。どこから現れたんだろう。変なの。

<ごはん日記>