300と数十日の食卓

食べること,本を読むこと,音楽をめぐる時間

55冊目『実用の料理 ごはん』から5回めはソーセージとたらのフライパンパエリア

[55-5]『実用の料理 ごはん』から5回めはソーセージとたらのフライパンパエリア(p.49)

高山なおみ著、 株)京阪神エルマガジン社発行、 アートディレクション・デザイン 有山達也、デザイン 中本千春、撮影 齋藤圭吾、スタイリング 高橋みどり、イラスト 牧野伊三夫、編集 赤澤かおり、村瀬彩子、稲盛有紀子 2015年12月1日初版発行 

この週末から大寒波到来で、年の瀬感がぐっと増しそうだが、テンションを上げられそうなスペイン料理を再現した。

調理時間:45分ほど(お米は洗わず使う)

主な材料:食べやすい大きさに切り分けた生だら、切り目をつけたソーセージ、粗みじん切りにしたにんにく、薄切りにしたにんじん、横に切ったミニトマト、薄切りにしたパプリカ、白ワイン、チキンスープの素(あれば粉末状)、バター、ローリエ、刻んだパセリなど 

調理の流れ:オリーブオイルを入れたフライパンでにんにくの香りが立つまで炒めたら、ばたーを加えて溶かし、たらの両面に焼き色をつける。米も加え透き通るまで炒める。白ワインを注ぎ入れアルコールが飛んだら、調味料と水を注ぎ一度沸騰させる。野菜と手でバラバラにほぐしたローリエをのせて蓋をして炊く。しばらくしたらソーセージをのせさらに炊く。炊き上がったらパセリを飾り、黒こしょうをひく。

出来上がった料理:「第2章 炊き込みごはん」より、夏に食べたくなるけれど、季節を問わずいつ食べても美味しいパエリアを再現した。

レシピを見て材料を揃えながら、あれ?これみじん切りにした玉ねぎは入れないんだと、不思議に感じたが、食べてみて納得。たらの旨みがどっしり基礎を支えてくれているから、玉ねぎの旨みは不要。更に色みと甘みを加えるにんじんやトマトも一緒に炊き込むから、わざわざ面倒なみじん切りの作業はしなくともよい。たった一つの手順ではあるけれども、確実に嬉しいし、作ってみようと思わせるポイントでもある。

切り込みを入れたソーセージから出た肉の出汁と、たらという魚の、海の味が重なると、子どもから大人までほほほと思わず笑いたくなるほど食べやすく、美味しいパエリアが出来上がる。これに合わせるなら白ワインかなぁ。お酒がどんどん進んできたら、レシピの欄外に記されているように粒マスタードを添えて味を変えてみよう。酸味が加わることで奥行きが出るし、さらにスプーンを口に運ぶ速度が上がること請け合い。

ちょうど良い大きさのフライパンを持ち合わせていなかったので、愛用の土鍋でパエリアを作った。テフロンよりも、鉄のフライパンやごはん炊き用の土鍋があるなら、そちらを使うことをお勧めする。

 f:id:mutsuki:201812csp

冬は鍋や、煮込み料理が美味しいし、食べたくもなるが、陽気なイメージがあるスペイン料理を食卓に上げるのもいいもんだなぁ。あ!3種類入りのソーセージパックが冷蔵庫にあったので使ったが、一種類のみでもちろんOK。

 

12月中にこの本の紹介を終わらせようとしていたのだが、年内の更新はこれにて最後。

頑張ったり、楽しんだり、それぞれ、その人なりにいろいろな事があっただろう2018年も残すところ数日になった。31日まで実家でまかない担当としてお手伝いするが、今年もどうやら何事もなく終えられそうなことに感謝。みなさま、どうか佳いお年を。

現実よりも想像の方が怖いという文章に出会ったが、あまりに繰り返して考えているとそれが現実になったりするのを身を以て知った。この春からどっぷりはまっているちぃたん ⭐︎はテレビのスポーツコーナー(毎日曜深夜)を持っている。驚異的な運動神経を活かして、様々なスポーツに挑戦しているのだが、フェンシングの回で最後に足が攣ってしまうシーンの「つった!つった!つったー!」という声優さんの声とキャプションが面白くて、かわいそうと思いつつも繰り返し再生していた。なんなら思い出し笑いをしながらジムで体を動かしていたのだが、ある日全力でバイクを漕いでいる最中に左ふくらはぎにビビビッと異変を感じ、例の「つった!」が脳内再生され、ちょっと怖くなった。ミスやネガティヴな想像やことばには囚われやすいが、太陽の光がぱぁっと当たるようなイメージを持つ方がいいんだな。きっと。リスクマネージメントも大切。でも、負けないようにや失敗しないように努力するのではなくて、勝つためにだったり成功するために頑張る方がいい。うん。来年も明るくいきましょう。

改めてhope you have lovely holidays.


スパーク ちぃたんチャレンジ♯8『フェンシング編』

 

<ごはん日記>